先生、こんにちは。
昨年9月に息子が呼吸停止になって、倒れました。
それでサイン会でもパワーを入れてもらって、少しずつ動きが出てきたんですけれども。
学校で突然倒れたんですけれども、その原因と今後どうやって息子の回復を頑張っていけばいいのか、どうか教えていただけないでしょうか?
福岡のサイン会でお会いしていますよね?!私。
息子さんの場合は、全くなんの予兆もなく...ですよね?!
(質問者):そうです、その日は水泳大会で、元気に水泳大会をしてですね、給食の時に、先生の給食の当番だったんですけれども、給食当番をやりにでて、先生に「ちょっと待って」と追いかけられたところで倒れたんですよ。それまで元気だったんですけれども...。
もともと息子は、小さい時から脳幹グリオーマと言って、脳腫瘍があってずぅっと検査をし続けたんです。
8歳まで全然問題なくですね、検査だけで過ごしていたんですけれども。
突然倒れて、今、まだ寝たきりの状態なんです。
(大森先生):あの時、確か、写真を見せて頂きまして、恨みの霊とかは憑いていませんよってお話しさせて頂いたんですね。
やはりあの...あの時もチラッとお話しさせて頂いたのかもしれませんけれども、恨みの霊とか霊障ではない場合はですね、ご家族全員で今生(こんせい)学ばなくてはいけない...それはある意味、人生修行の一つでもあるという事ですので、誰を恨むとか、その先生の念が来たとか、先生に追いかけられたからとか、そこで緊張したからとか、そういう誰かのせいではない、とおっしゃっておられます。
追いかけられた時に、霊がいっぱい憑いたとか、そういう事でもない、とおっしゃっておられますので。
逆に家族全員が今まで以上に、色々な事に対して感謝の気持ちがわいてきているはずです、とおっしゃっておられます。
その子供さんを通して、様々な人たちの愛を感じられたり、今まで見えていなかったものが見えてきたり、どんどん心眼が開いて... 心の眼が開いてきている、とおっしゃっておられますので、こちらのご一家の魂を大きく急いで成長させる為の...これはある意味、その為の出来事でもありますので、希望を持って頑張りなさいよ、とおっしゃっておられます。
その事があって何か見えてきたものがおありですか?
(質問者):色々えーと子供を通してですね、時々嫁さんと口喧嘩をしたりするんですけれども、頑張っていっています。
(大森先生):ただ、最初意識不明だったのが今は…。
(質問者):はい、ちょっとずつ回復してきてですね、今は寝返りしたりですね。手の動きもひどくなってきてですね。まだ、しゃべったり・食べたりする事は出来ないんですけれども。
(大森先生):希望を持って、とおっしゃっておられますので。また祈らせて頂きますので、頑張って下さい。
(2016年4月24日福岡講演会にて)