二カ月前より左肩の痛みがあり、一カ月前病院にて左肩の腱板不全断裂との診断でした。
毎日傷み止めを一日三回服用中です。夜の痛みに目が覚める事もほどんど毎日。
仕事は介護職ですが、どうにか休まずに働いています。
人の多い場所に行くと特に痛みが強くなる事があります。何か意味があるのでしょうか?
薬を服用時には、薬の毒が体に溜まりませんようにとお祈りしています。どうか教えてください。
この方の場合は、霊が憑いてとか、そういう事ではない、とおっしゃっておられます。
今、少し、身体だけではなく心も疲れているので、休みなさいというお知らせでもあります、とはおっしゃっておられます。
状況的に休めないのかもしれないんですけれども、少しゆったりとした気持ちで仕事を。もしその間何か保険が出るとかでしたら、少し心と身体を休めてみると。神様がこのままいくと身体だけじゃなく心も壊すよとか、そういう時にあえて病気だったり体の苦痛をお与えになって、休みなさいというお知らせが入る時があるんですけれども...この方の場合はそういう事だとおっしゃりますので、もし休める状況でしたら、少しお休みになって、何かちょっと今までやりたかった事を少しだけ。まぁ、職場に言って休めるんならば、休んでゆったりとした気持ちで過ごす事で、症状が改善されるという事ですので。痛み止めでごまかしごまかししていても、良くはなっていかないという事ですね。
(2016年10月16日大阪講演会にて)